黄耆(おうぎ)

目次

生薬名

黄耆(おうぎ)

生薬ラテン名・学名

Astragali Radix

生薬英語名

Astragalus Root

基原

黄耆(おうぎ)は、キバナオウギ Astragalus membranaceus Bunge 又は Astragalus mongholicus Bunge(Leguminosae)の根

黄耆(おうぎ)の作用・効能効果

補気昇陽、補気摂血、補気行滞、固表止汗、托瘡生肌、利水消腫

五味・五性・帰経の分類

※簡単な解説文を挿入

薬味

薬性

微温

帰経(臓腑弁証)

脾・肺

産地

日本(北海道、岩手)、中国(内蒙古、山西、黒竜江、河北など)、韓国、ロシアなどで栽培。

中薬の分類

中医学に基づく方剤の分類です。中医学で使用する薬を中薬と呼びます。

中薬大分類

補益薬

補益薬(ほえきやく)は気血陰陽を補益して虚証を改善する薬です。補益薬、補養薬、補薬の総称のこと。

中薬中分類

補気薬

補気薬(ほきやく)とは、益気薬とも呼ばれ気虚を改善する薬のことです。

黄耆(おうぎ)が含まれる漢方薬

  1. 七物降下湯
  2. 人参養栄湯
  3. 加味帰脾湯
  4. 十全大補湯
  5. 半夏白朮天麻湯
  6. 帰耆建中湯
  7. 帰脾湯
  8. 当帰湯
  9. 当帰芍薬散加黄耆釣藤
  10. 当帰飲子
  11. 桂枝加黄耆湯
  12. 秦芁羗活湯
  13. 防已茯苓湯
  14. 補中益気湯
  15. 防已黄耆湯
  16. 清心蓮子飲
  17. 清暑益気湯
  18. 紫根牡蛎湯
  19. 黄耆建中湯
  20. 黄耆桂枝五物湯
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KAMPO楓堂 代表

国際中医師・国際中医薬膳師
温活指導士・温活薬膳料理士
登録販売者

コメント

コメントする

目次