目次
生薬名
膠飴(こうい)
生薬ラテン名・学名
Koi
生薬英語名
Koi
基原
膠飴(こうい)は、トウモロコシ Zea mays Linné(Gramineae)、キャッサバ Manihot esculenta Crantz(Euphorbiaceae)ジャガイモ Solanum tuberosum Linné(Solanaceae)、サツマイモ Ipomoea batatas Poiret(Convolvulaceae)若しくはイネ Oryza sativa Linné(Gramineae)のデンプン又はイネの種皮を除いた種子を加水分解し、糖化したもの
膠飴(こうい)の作用・効能効果
補虚建中・緩急止痛、潤肺止咳
五味・五性・帰経の分類
生薬には「寒・涼・平・熱・温」の5つの五性、「酸」・「苦」・「鹹」・「辛」・「甘」という5種類の薬味、生薬が身体のどの部分に作用するのかを示す帰経があります。
薬味
甘
薬性
微温
帰経(臓腑弁証)
脾・胃・肺
産地
-
中薬の分類
中医学に基づく方剤の分類です。中医学で使用する薬を中薬と呼びます。
中薬大分類
補益薬
補益薬(ほえきやく)は気血陰陽を補益して虚証を改善する薬です。補益薬、補養薬、補薬の総称のこと。
中薬中分類
補気薬
補気薬(ほきやく)とは、益気薬とも呼ばれ気虚を改善する薬のことです。
膠飴(こうい)が含まれる漢方薬
- 黄耆建中湯
- 帰耆建中湯
- 解急蜀椒湯
- 小建中湯
- 大建中湯
- 中建中湯
- 当帰建中湯
コメント