杜仲(とちゅう)

目次

生薬名

杜仲(とちゅう)

生薬ラテン名・学名

Eucommiae Cortex

生薬英語名

Eucommia Cortex

基原

杜仲(とちゅう)は、トチュウ Eucommia ulmoides Oliver(Eucommiaceae)の樹皮

杜仲(とちゅう)の作用・効能効果

補肝腎・強筋骨、固経安胎

五味・五性・帰経の分類

「酸」・「苦」・「鹹」・「辛」・「甘」という5種類の薬味、生薬には「寒・涼・平・熱・温」の5つの五性、生薬が身体のどの部分に作用するのかを示す帰経があります。

薬味

薬性

帰経(臓腑弁証)

肝・腎

産地

中国、日本など

中薬の分類

中医学に基づく方剤の分類です。中医学で使用する薬を中薬と呼びます。

中薬大分類

補益薬

補益薬(ほえきやく)は、気や血、陰陽を補益して虚証を改善する薬のことです。

中薬中分類

助陽薬

杜仲(とちゅう)が含まれる漢方薬

  1. 十補丸
  2. 千金保孕丸
  3. 大防風湯
  4. 杜仲丸
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KAMPO楓堂 代表

国際中医師・国際中医薬膳師
温活指導士・温活薬膳料理士
登録販売者

コメント

コメントする

目次