生薬ラテン名
POLYPORUS
生薬英名
Polyporus Sclerotium
基原
サルノコシカケ科のチョレイマイタケの菌核を乾燥したもの
主要成分
トリテルペノイド、多糖類など
薬性
平
薬味
甘
帰経
腎・膀胱
薬能(効能・効果)
利水、通淋、清熱
猪苓(ちょれい)が配合される主な漢方薬
- 茵蔯五苓散(いんちんごれいさん)
- 柴苓湯(さいれいとう)
- 猪苓湯(ちょれいとう)
- 猪苓湯合四物湯(ちょれいとうごうしもつとう)
POLYPORUS
Polyporus Sclerotium
サルノコシカケ科のチョレイマイタケの菌核を乾燥したもの
トリテルペノイド、多糖類など
平
甘
腎・膀胱
利水、通淋、清熱