柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)

柴胡加竜骨牡蛎湯

柴胡加竜骨牡蛎湯は、不眠やイライラなどのストレスがある人や高血圧などが気になる時に使用する漢方薬です。

柴胡加竜骨牡蛎湯の効果効能

漢方薬の効能効果は厚生労働省の定める一般用漢方製剤承認基準に基づいて記載されています。

体力中等度以上で、精神不安があって、動悸、不眠、便秘などを伴う次の諸症:高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜泣き、便秘
参照:一般用漢方製剤承認基準|厚生労働省

柴胡加竜骨牡蛎湯の効能効果については以下のような効果が期待できます。

柴胡加竜骨牡蛎湯の効能効果
  1. 動悸、不安、不眠
  2. 神経症
  3. 更年期神経症
  4. 小児夜泣き
  5. 便秘

柴胡加竜骨牡蛎湯はこんな方におすすめの漢方薬

柴胡加竜骨牡蛎湯は次のようなお悩みの方におすすめの漢方薬です。

  • 不安感、焦燥感があり熟睡できない方に

柴胡加竜骨牡蛎湯の構成生薬

柴胡加竜骨牡蛎湯の漢方薬には次のような生薬が含まれます。

柴胡加竜骨牡蛎湯の構成生薬
  1. サイコ
  2. ハンゲ
  3. ケイヒ
  4. ブクリョウ
  5. オウゴン
  6. タイソウ
  7. ニンジン
  8. ボレイ
  9. リュウコツ
  10. ショウキョウ
  11. ダイオウ

柴胡加竜骨牡蛎湯の飲み方

KAMPO楓堂の漢方薬はご自宅の電子レンジで簡単に飲むことができます。

柴胡加竜骨牡蛎湯の口コミ

女性②

シナモンの味を中心にすっきりと飲みやすかったです。
助骨付近がすっきりとおる感じがしました。
初め少し喉がちくちく?するクセがあまりなく漢方漢方していなくて飲みやすいです。

40代女性

男性①

飲み始めは桂皮の支配的でした。
渋味・甘みは控えめであまりクセのない飲みやすい印象です。

50代男性

女性①

1番に桂皮の香りと味で「すー」と喉を通るすっきりした味でした。
後に若干渋味が残りますが不快でなく飲みやすかったです。
飲んだ後になんとなく手先・足先が温まった気がします。

30代女性

柴胡加竜骨牡蛎湯の値段

用量 料金
1杯分(1包) 380円(税込み 418円)
5日分(10包) 3000円(税込み 3300円)

※ご家庭用の耐熱ポットもご用意しています。

福岡市内の漢方相談ならKAMPO楓堂へ

KAMPO楓堂
KAMPO楓堂

福岡市中央区赤坂にある漢方専門薬店。赤坂駅から徒歩5分、天神駅から徒歩10分。警固の四つ角すぐそばにあります。

この記事を見た人におすすめ

  1. 小青竜湯

    小青竜湯(しょうせいりゅうとう)

  2. 柴胡桂枝湯

    柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)

  3. 加味逍遙散料

    加味逍遙散(かみしょうようさん)

  4. 桂枝茯苓丸料

    桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

  5. 猪苓湯

    猪苓湯(ちょれいとう)

  6. 桂枝茯苓丸料加薏苡仁

    桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)

  7. 六君子湯

    六君子湯(りっくんしとう)

  8. 五苓散料

    五苓散(ごれいさん)

  9. 防風通聖散料

    防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

  10. 半夏瀉心湯

    半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)

  11. 安中散料

    安中散(あんちゅうさん)

  12. 補中益気湯

    補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

  13. 防已黄耆湯

    防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

  14. 釣藤散

    釣藤散(ちょうとうさん)

  15. 麦門冬湯

    麦門冬湯(ばくもんどうとう)