01効能・効果
体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの次の諸症:慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるもの
02こんな時におすすめ
03医薬品の分類
第2類医薬品
04釣藤散とは
釣藤散は、慢性的な頭痛や肩こりなどがあり、神経症や高血圧が気になる時に使用する漢方薬です。
構成生薬
05注意点
相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)胃腸虚弱で冷え症の人
(4)高齢者
(5)今までに薬などにより発疹、発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
(6)次の症状のある人
むくみ
(7)次の診断を受けた人
高血圧、心臓病、腎臓病
06用法・用量
本品2包(1回分)を和紙袋入りのまま、水約600mlを加えて半量ぐらいまで煎じつめ、和紙袋とともに煎じかすを除き、煎液を2回に分けて、朝夕の空腹時に服用してください。
年齢 | 1回量 |
大人(15歳以上) | 全量 |
15歳未満 | 服用しないこと |
又は1日2回朝夕の空腹時に、本品1包(1回分)を和紙袋入りのまま、水約300mlを加えて上記と同様に製し服用してください。
年齢 | 1回量 |
大人(15歳以上) | 全量 |
15歳未満 | 服用しないこと |
※用法・用量を厳守してください。
【保管及び取扱い上の注意】
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤飲の原因になったり品質が変わることがあります。)
07副作用
服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この袋を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
関係部位 | 症状 |
皮膚 | 発疹、発赤、かゆみ |
消化器 | 食欲不振、胃部不快感 |
まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診察を受けてください。
症状の名称 | 症状 |
偽アルドステロン症、ミオパチー | 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる |
1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この袋を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
08料金
用量 | 料金 |
1杯分(1包) | 380円(税込み 418円) |
5日分(10包) | 3000円(税込み 3300円) |
※ご家庭用の耐熱ポットもご用意しています。